2016.11.1〜
玉造エリア特集
今回のアンダンテは「玉造エリア特集」。
今回の散策エリアは、大阪市玉造。
大阪城下のこの町は、大名屋敷が並んでいた場所。
ロマンいっぱい、玉造エリア特集。

三光神社

住宅街にひっそりと佇む「三光神社」。現在、"真田丸ブーム"もあって、多くの観光客が訪れる注目の場所。三光神社の名所、真田幸村の銅像。甲冑姿で闘う姿勢をしている幸村の姿は圧巻です。真田ファン憧れの聖地である"真田の抜穴跡"を、今回特別に開放していただきました。
たくさんの人が訪れるこちらの神社には、もうひとつの顔があります。七福神参りのひとつ、「寿老人」で有名な神社なんですよ。
抜け穴伝説など、真田の歴史ロマンを楽しむもよし、七福神の巡拝をスタートするもよしの三光神社。まさにブームまっただ中の今この時に、ぜひ訪れたい場所です。
TEL | 06-6761-0372 |
---|---|
社務所 | 午前9時〜午後5時 |
URL | 公式サイト |
蕎麦切 いもせ

玉造の美味しいお蕎麦で有名な「蕎麦切 いもせ」。和歌山の田舎をイメージしたこだわりの店内には、榎の一枚板テーブルや座り心地のよい竹の椅子があるなど、落ち着いた雰囲気。こちらでおすすめのお蕎麦をいただきました。
人気メニューの妹山そばは、メレンゲ状にした卵白に山芋を加えた一品。皮を剥いた蕎麦粉で作るコシのある二八蕎麦は、なんとも言えない色合い。こだわりの関西風出汁とメレンゲの相性は抜群で、口に入れるとふわふわ溶けていきます。コシもありもちっとした蕎麦はとても喉ごしがよく、まさに絶品。お出汁まで飲み干すお客様も多いんだとか。
住宅街の中にある古民家風のお店。名物の妹山そばを始め絶品蕎麦が揃う、行列必死のお店の味をぜひ。
妹山そば 1,000円(税込)
TEL | 06-6762-5147 |
---|---|
営業時間 | 午前11時半〜午後2時半(L.O.2時) 午後5時半〜午後8時半(L.O.8時) |
定休日 | 月曜日(祝祭日の場合営業)、火曜日 |
URL | 公式サイト |
【閉店】Shaun the Sheep Cafe ANNEX

ひつじのショーンをモチーフにしたお店、「Shaun the Sheep Cafe ANNEX」。ダイエット中や、健康を気にする人でも楽しめる、ひつじのショーンの世界観をイメージした糖質制限スイーツのお持ち帰り専門店なんです。
糖質を制限したスイーツですが、ちゃんと甘くて美味しいんですよ。スポンジは小麦粉を使わず、大豆粉やアーモンドプードルで作っています。グミやウエハースでできたショーン君も、可愛くて美味しい。
ひつじのショーンの世界観をイメージした、新しいコンセプトのとっても美味しいスイーツをお楽しみいただけます。
ショーンのマンゴーソース掛けぷるるんラズベリームース 640円(税別)
※時期によって商品が異なります。
しっとりティラミス 600円(税別)
TEL | 06-4308-5108 |
---|---|
営業時間 | 正午〜売切次第終了 |
定休日 | 月曜日 |
URL | 公式サイト |
※掲載情報は放送日現在のものです。詳しくは店舗・施設などへ直接お問い合わせください。