2016.12.1〜
うめきたエリア
今回のアンダンテは「うめきたエリア特集」。
今回は、うめきたを歩きます。
都会のオアシス、そしてハイクオリティなサービスもいっぱい。
そんなうめきたエリア特集。

うめきたガーデン

こちらは花の園「うめきたガーデン」。
都会の真ん中に突然現れた、癒しスポット。常に庭園の8割が満開になるように計算して、花を植え替えているんだとか。まずは、壁面緑化という技術を使っている、みどりの小径。
壁の金網の中に水苔を入れ、そこに植栽を植えているんです。歩いているだけで、気分が安らぎます。
続いては、お花の使い方がユニークな、花咲く丸太小屋。色とりどりの花と一緒に、植栽をログハウスの屋根の両面に咲かせています。中にはカフェがあり、コーヒー等を楽しめるんですよ。
世界的に有名な庭園デザイナー、石原和幸氏デザインのガレージガーデン。イギリスのチェルシーフラワーショーで最高賞を受賞したガレージガーデンを、うめきたバージョンでリバイバルしています。一番の見所は、日本風の庭園が広がるメインガーデン。こちらも石原和幸氏デザインで、未来の大阪がテーマなんですよ。
色とりどりの美しい花を見ることができる、うめきたガーデン。どこで撮影しても美しいスポット。ぜひ、花に囲まれて癒やされてください。
入場料
一般(大学生以上) 1,000円(税込)
小中高生 500円(税込)
TEL | 06-6633-2274 |
---|---|
開場時間 | 午前10時〜午後5時(入場は4時半まで) |
定休日 | 期間中無休 2017年3月20日まで開催 |
URL | 公式サイト |
インターコンチネンタルホテル大阪

うめきたガーデンのすぐ前にあるのが、今回2度目の訪問となるインターコンチネンタルホテル大阪。常にトップクラスの満足を誇るこちらのホテル。27・28階のクラブフロア利用の宿泊客が利用できる、クラブインターコンチネンタル専用ラウンジが、素敵にリニューアル。
28階という高層階に位置しているため、淀川が一望できます。専用コンシェルジュが、チェックイン・チェックアウトはもちろん、観光の予約や手配もしてくれるんですよ。
ゆったりとした空間で、お茶やお酒も楽しめます。前菜など数種類のメニューが並び、時間によって、アフタヌーンティー、イブニングカクテルサービスなど、ラウンジで優雅なひとときを過ごして頂けます。カクテルタイムにはバーテンダーが登場し、クラブラウンジオリジナルのカクテルメニューも提供してくれます。アンさんもシャンパンでくつろぎタイム。
リニューアルされたクラブラウンジは、高級感漂うラグジュアリーな雰囲気。いつまでもいたくなるゆったりした空間で、素敵なホテルライフを楽しめます。
インターコンチネンタルホテル大阪 ミントジュレップ
前菜 ※シャンパンの提供は通常午後5時半〜
帆立貝柱のソテー サルサベルデ
TEL | 06-6374-5700 |
---|---|
URL | 公式サイト |
茅乃舎 グランフロント大阪店

グランフロントのすぐお隣、UMEKITA CELLAR。その地下に大人気の出汁専門店、「茅乃舎 グランフロント大阪店」があります。和を中心とした、約100種類もの調味料が店頭に並んでいるんですよ。特に人気なのが、だしシリーズ。
一番人気の茅乃舎だしは、真昆布、鰹節、うるめいわし、焼きあごを粉末にして出汁パックに詰めた、本格的な和風出汁。味噌汁から煮物まで、幅広く使えます。洋風テイストのお料理によく合う「野菜だし」は、5つの野菜の旨味が入ったコンソメ風。スープはもちろん、チャーハンなどの炒め物にも重宝しますよ。
化学調味料、保存料無添加にこだわった、出汁パック入りの使いやすい一品です。いろいろなお料理にお試しください。
茅乃舎だし(30袋入) 1,944円(税込)
野菜だし(24袋入) 1,944円(税込)
TEL | 06-6485-7466 |
---|---|
営業時間 | 午前10時〜午後10時 |
定休日 | 元日 |
URL | 公式サイト |
※掲載情報は放送日現在のものです。詳しくは店舗・施設などへ直接お問い合わせください。