2017年04月01日〜
茶屋町特集
今回のアンダンテは「茶屋町特集」。
今回は、流行やサブカルチャーなど、知的好奇心をくすぐる街へ。

Premium Marche OSAKA(ヤンマー本社ビル12F)

茶屋町のど真ん中にそびえ建つのは、ヤンマー株式会社の本社ビル。こちらの社員食堂「Premium Marche OSAKA」が、2月から週末限定で一般開放されているんです。今回は、平日の社員食堂を見学させていただきました。佐藤可士和氏が手がけた社員食堂のデザインは、開放感いっぱいで。中庭では、MPO法人“梅田ミツバチプロジェクト”に協力しており、実際にハチミツが採れます。
アンさんは、土日の一般開放時のメニュー「プレミアムマルシェ ランチ」をいただきました。一汁三菜のバランスの取れたメニューで、お米がとっても美味しいんです。カレーのメニューには、こちらで採れたハチミツのシロップが付きます。社員のコミュニケーションも活性化する食堂。土曜日、日曜日は一般開放もしており、プレミアムマルシェなどのメニューがいただけます。
-
プレミアムマルシェ ランチ(フリードリンク付)
1,000円(税込)※メインは肉、魚からお選びいただけます。
※ランチの内容は週替わりです。 -
プレミアムマルシェ カレー(サラダ+フリードリンク付)
900円(税込)
営業時間 | 土曜・日曜 午前11時〜午後3時(L.O.2時半) |
---|---|
URL | 公式サイト |
KARE 梅田店

クレイジーでハッピーをコンセプトとするドイツ家具のブランド「KARE 梅田店」。店内には約5,000もの商品が揃っており、毎年約2,000アイテムは新しいものが生まれ続けていくというブランドなんです。独自のクレイジーな解釈を交えて、インテリアがデザインされています。
-
RODEOシリーズ
日本で一番人気。派手さはないですが、素材感に遊び心がある贅沢でオシャレな作りです。
-
BABALOUシリーズ
ヨーロッパでの一番人気。
-
ROCK STARシリーズ
その名の通り、まるでロックスターが好みそうな優雅な雰囲気です。
-
JEANS CUSHIONS
ブランドコンセプト通りのクレイジーでハッピーなソファ。48個のクッションでひとつのソファを作っています。
TEL | 06-6377-6690 |
---|---|
営業時間 | 午前11時〜午後9時 |
定休日 | Nu茶屋町に準ずる |
URL | 公式サイト |
MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店

茶屋町のランドマーク「MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店」。国内最大級の売り場面積を誇るメガストア。洋書や専門書など、色々なジャンルの品揃えが豊富。文芸書担当の佐々木さんに、オススメの本を教えていただきました。
今まで出会った事のないジャンルにチャレンジするにはとてもいい機会。知的好奇心をくすぐる一冊がきっと見つかります。
-
Cooking for Geeks 第2版ー料理の科学と実践レシピ
第2版ー料理の科学と実践レシピ。本来コンピューター書を専門に出している出版社による、ちょっと変わった料理本。科学の勉強をしながらお料理ができるんですよ。(コンピューター関連のエリア)
-
日本貨幣カタログ2017
本来はコレクターの方が古いお金の価値を判断するためのカタログ。普段気づかないような、硬化や紙幣の細部の変更等も確認することができ、面白いんです。(大人のホビーのエリア)
TEL | 06-6292-7383 |
---|---|
営業時間 | 午前10時〜午後10時 |
定休日 | 無休 |
URL | 公式サイト |
※掲載情報は放送日現在のものです。詳しくは店舗・施設などへ直接お問い合わせください。