2017.10.1〜
丸太町
今回のアンダンテは「丸太町特集」。
京都御所の南に位置する丸太町。
京町屋の風情残る建物で、伝統を受け継ぎ新たな物を生み出すショップや、美と健康を意識した、発酵フードなど。
新たな文化が次々と発信されています。

おづ maison du sake

まずアンさんがやってきたのは、「オツだね」という意味から「おづ」と名付けられたこちらのお店。ショップにあるカウンターでは、日本酒の試飲ができます。竹、マティーニグラス、椹、3種の異なる酒器で日本酒をいただきます。
そして、ショップに併設されているのは、カフェスペース。こちらで「和菓子と日本酒のセット」をいただきました。さらに、珍しいメニューがいただけます。酒粕にマスカルポーネを混ぜたクリームが、たっぷりかかったかき氷。ビタミンB類や葉酸など、お肌に良い成分が豊富です。
粋な計らいが溢れ、日本酒の奥深さを体験できるこのお店。酒粕や甘酒も扱っています。
TEL | 075-411-4102 |
---|---|
営業時間 | 午前11時〜午後7時 |
定休日 | 火曜日 |
URL | 公式サイト |
十八番屋 花花

京都らしい贈り物が買えるということで人気のお店。
京都西本願寺絵所を代々預かり、様々な絵を描きだしてきた徳力家。十二代・徳力富吉郎の版画が主に、おはこにデザインされています。
箱、中身、掛け紙、包装紙、さらには熨斗をチョイス。アンさんが、贈る人を想って、選びに選んだ、世界一つだけの贈り物が出来上がります。
組み合わせの数は、無限大。
オンリーワンの贈り物をお探しの方にオススメのお店です。
TEL | 075-251-8585 |
---|---|
営業時間 | 午前11時〜午後5時 |
定休日 | 水曜日(祝日は営業) |
URL | 公式サイト |
こうそカフェ85

京都風情溢れる長屋のお店。
“食べれば食べるほど健康になるカフェ”がモットー。
発酵ランチのメインは、塩麹と甘酒でかもした旬のお魚。
カフェでは、酵素ジュースや玄米乳酸菌の手作り教室、酵素でファスティング合宿など、様々な活動が行われています。
TEL | 075-756-4071 |
---|---|
営業時間 | ランチ 午前11時〜午後3時 ディナー 午後5時〜午後9時 |
定休日 | 月曜日(祝日は営業、翌火曜がお休み) |
URL | 公式サイト |
※掲載情報は放送日現在のものです。詳しくは店舗・施設などへ直接お問い合わせください。